アンコールにお応えして
ご利用者様のアンコールにお応えして、おやつの時間にかき氷を食べて頂きました。
予定を考えた際は残暑が厳しいと 思っていたのですが、実施した9/6は少し涼しい日と予定とは異なっていたのですが…。
皆様、かき氷をおいしく食べてもらい、夏が終る季節も感じて頂けたと思っています。
ご利用者様のアンコールにお応えして、おやつの時間にかき氷を食べて頂きました。
予定を考えた際は残暑が厳しいと 思っていたのですが、実施した9/6は少し涼しい日と予定とは異なっていたのですが…。
皆様、かき氷をおいしく食べてもらい、夏が終る季節も感じて頂けたと思っています。
第2回キャリアパス研修を開催しました。今回は入浴についての勉強会という事で実際に介護職員がご利用者様役、介助者役、ナレーター役とグループ毎に体験し、シュミレーションを行います。
個浴での入浴介助 ある程度、自立されている方の自立支援を考慮した入浴介助。
足浴の介助 ベッド臥床されている方への足浴の支援。
洗髪介助 ベッド臥床されている方への洗髪の支援。
身体清拭 入浴が困難な方への身体清拭の支援。
いろいろな状況を考えつつ、施設内で行う事ができる入浴や清潔に関する支援を学び、ご利用者様に気持ち良く過ごして頂ける様、日常の業務に活かして行きたいと考えています。
多気天啓苑夏祭りを開催しました。年に一度の一大イベントという事でご利用者様、ご家族様、地域の方々、職員も含め、交流を深め日常では味わえない「笑い・楽しみ・喜び・懐かしさ」を満喫できる事を目的として開催しました。
相可高校生によるブラスバンド演奏
みんなで踊ろう盆踊り
多気天啓苑職員によるY・M・C・A!!
子供クジ引き大会
来苑者によるクジ引き大会
多気天啓苑花火大会
とても楽しいヒトトキを過ごす事ができました。ご協力下さった皆様、参加して頂いた皆様、ありがとうございました。
本日の昼食は選択食メニューという事で、事前にご利用者様にアンケートにて聞き取りを行ったメニューの食事を提供させて頂きます。「アジの南蛮漬け」と「豚肉の冷しゃぶ風」ご利用者様はどちらを選んだのでしょうか。どちらもさっぱりとした感じで、おいしそうですね。
今年も外食ツアーが始まりました。ご利用者様より希望の多いお寿司という事で回転寿司に出かけて、 お食事を楽しんで頂きます。
やっぱりお寿司はおいしいということで、普段よりも多めに食事される方が多く、付き添いの職員もびっくりしています。最高で食べられた方はなんと、14皿も食べられた方がいらっしゃいます。
やっぱり皆様、しめのデザートは甘い物が大好きなようです。最高の笑顔を頂きました。
最近、暑い日が続きますが、多気天啓苑ではおやつレクとして、かき氷のあやつをご利用者様に楽しんで頂きました。
メニュー表によりますと抹茶、メロン、イチゴの種類、トッピングにあんこ、練乳、アイスクリーム!!
ご利用者様にとっても好評につき9月にもアンコールのかき氷のおやつを予定しています。
もちろん最後には職員も一緒に楽しませて頂きました。やっぱり夏にはかき氷が最高です。
本年度、第1回キャリアパス研修が6/28に開催されました。内容は「食事摂取量の安定を目指す -栄養補助食品の導入について-」です。(株)クリニコ 勝山様を講師にお招きし、勉強会を行いました。
栄養補助食品の試食会も準備して頂き、普段、食事が摂れない利用者様に提供している栄養補助食品とはどんな物なのか、職員が体験して食べさせてもらいました。コラーゲンにアスタキサンチン、シールド乳酸菌と美肌効果のある食品も準備して頂いたので、女性職員の目の色が変わります・・・。
勉強会後には、さらに身体拘束についての勉強会も行いました。身体拘束の内容をテスト形式にて開始すると、職員さん達の目の色が変わり、本気モードに・・・。勉強会が重なったにも関わらず、熱心に取り組んで勉強会を行う事ができました。
今年も多気天啓苑大運動会が開催されました!!玉いれ競争にパン食い競争、白組と赤組の白熱の負けられない戦いが繰り広げられました。
最後には、職員対抗の飴食い競争!! 粉にまみれて 、大爆笑!! 介護職員、事務所の職員、みんなの顔が・・・。
賞味期限が切れる前に非常食の入換えを行い、期限が迫った物の試食会を行いました。
今の非常食は昔の物よりも美味しいと、ご利用者様、職員、施設長も一緒に試食をしました。
お湯を注ぐだけで、おいしいご飯が出来上がるので、非常時にも困らないという事が体験できました。
毎年、恒例の紫陽花見学の時期がやってきました。「きれいやな。」「大きな紫陽花が咲いてるわ。私の顔より大きい。」と皆さん、盛り上がっていました。
ちょうどあたっていた雨も止み、晴れ間の中、過ごす事ができ、涼しい中で過ごしてもらう事が出来ました。
田んぼを見学すると、たにしやおたまじゃくし、蛙等、新たな命の気配を感じ、季節の移り変わりと共に、ご利用者様の幼少の時の話にも花が咲いていました。とても楽しい時間を過ごす事ができました。
私(職員)は、たにしを食べられる事は知りませんでした。どんな味がするのでしょうか・・・。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |