1月行事(甘酒、抹茶)
1月上旬に、新年の催し物として甘酒と抹茶をご用意いたしました。

1月上旬に、新年の催し物として甘酒と抹茶をご用意いたしました。

12月7日、コンサートをひらいていただきました。ふるさとや瀬戸の花嫁など、全9曲を披露していただき、入所者様には大変喜んでいただきました。

9月27日、秋の運動会を実施しました。
棒渡し競争やもぐら叩きなど、楽しみながら身体を動かしていただきました。

9月25日、食事介助についての勉強会を行いました。
食事介助についての基本的な知識や、誤嚥を防ぐために配慮するべき点などを確認しました。

9月7日、三重県立看護大学より講師の先生に来ていただき、見取りについての研修会を行いました。
ご利用者様が安心して松阪天啓苑で生活していただけるよう、看取りの重要性について学ぶことができました。
8月29日、入浴介助についての勉強会を行いました。
入浴介助の基本の確認のほか、過去の事故事例などから適切な対応を話し合いました。
8月27日、第11回目となる夏祭りを開催いたしました。
業平夢太鼓の皆さんや地元の方々、専門学校のボランティアの皆さんのご協力により、無事盛大に開催することができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夏のイベントとしてカキ氷とスイカをご用意いたしました。
スイカは逵原施設長が丹精込めて栽培した物を皆さんに召し上がっていただきました。


7月24日、接遇についての勉強会を行いました。
介護職員発案のシチュエーションをもとに、ロールプレイング形式にて適切な対応を学びました。

真夏日の続く中、施設内にて冷た~いそうめんをふるまいました。
食欲の落ちる時季ですが、皆様おかわりをしていただく程喜んで食してくださいました。

