新年を迎える準備ができました
門松が完成しました。
今年も手作りの門松です
門松が完成しました。
今年も手作りの門松です
クリスマス会を開催しました。
奏音様に来苑していただき歌や手遊びを楽しみました
途中からはサンタクロース、トナカイも参加してくれました。
サンタさんからプレゼントをいただきました!!
宮城県の『仙台麩丼』と『仙台白菜漬け風』です。
お麩は少しもっちり感があり、だしがよくしみていてやわらかいので食べやすいし、
おいしいと好評でした。
白菜漬けもゆずの香りとほのかにニンニクの風味と一味のピリっとした刺激があり、
食欲をそそる味付けでした。
どちらも初めての方が多く、おいしいかったと喜んでいただきました。
津田小学校4年生の慰問がありました
小学生が考えたゲームを楽しみ折り紙のプレゼントをいただきました。
最後は先生のギターに合わせて全員でふるさとを唄いました
RUN伴2017に参加しました
天気には恵まれませんでしたが ・ ・ ・
この後、松阪チームに引き継ぎます。
介護職員の腰痛予防対策になる物はないか?
どの施設でも試行錯誤されていると思います。
施設としてオムロン名古屋営業所でのHAL(介護支援用、腰タイプ)
体験会に参加してきました。
簡単に導入できる物ではないかもしれませんが貴重な体験をすることができました。
9月25日、食事介助についての勉強会を行いました。
食事介助についての基本的な知識や、誤嚥を防ぐために配慮するべき点などを確認しました。
9月7日、三重県立看護大学より講師の先生に来ていただき、見取りについての研修会を行いました。
ご利用者様が安心して松阪天啓苑で生活していただけるよう、看取りの重要性について学ぶことができました。
敬老会を開催いたしました。
穂名美会様に来苑していただき踊りを披露していただきました。
利用者様、職員一同、普段は観ることのできない踊りを楽しむことができました!!
その後は職員による踊りを披露させていただきました
今回は徳島県の『かきまぜ』と『けんちゃん煮』を実施しました。
初めて目にする方も多く「珍しいな」「おいしいな」と
にぎやかに食事をされていました。「今度は何やろ?」と
次回の郷土料理も楽しみにされていました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |