♫ 夏祭りが開催されました ♪♬ 0 comments/ 2019-08-07 ↑↑↑ ❤キャッチフレーズです❤ 相可高校の吹奏学部の方々の演奏やダンスコーラス♫ 感動し涙される方も少なくありませんでした。 全力でボランティアをしてくださいました生徒のお一人お一人、顧問の先生に、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。 射的ゲームでは、惜しくも的が外れお菓子を獲得されなかった方にも 全員プレゼントに『光るうちわも』もご用意いたしました♡ 祭りの最後には、、、 打ち上げ花火が ☆天啓の夜空に、はかなくも美しく散りました☆ Under : ブログ , 多気天啓苑
松阪天啓苑 第1回映画鑑賞会「君の名は」 0 comments/ 2019-08-05 松阪天啓苑では第1回映画鑑賞会を行いました。 「君の名は」は2億5047万円の配給収入をあげた、1953年度の配給収入ランキング第2位の映画 ラジオドラマの人気を受けて松竹で映画化されると大ヒットを記録し、 氏家真知子のストールの巻き方が「真知子巻き」と呼ばれて女性の間で流行しました。 冷え冷えの「かき氷」を食べながら楽しく映画鑑賞しました Under : ブログ , 松阪天啓苑
☆夜空に願いを…星の正体は?☆ 0 comments/ 2019-07-22 星の正体は? ボランティアの民生委員のボランティアの方々でした♡ コーラス、紙芝居、独唱と様々に披露して下さいました。 ありがとうございました。 Under : ブログ , 多気天啓苑
「第3回 ユニットケア研修」今月のキャリアパス研修 0 comments/ 2019-07-22 ユニットケア研修3回目は、入居者満足度委員会によるユニットケアの中にある「生きがい」をテーマに研修をしました 6グループに分けて施設で暮らす入居者様の「生きがい」について話し合いました 入居者様の笑顔につながる研修になりました。 Under : ブログ , 松阪天啓苑
松阪天啓苑 七夕まつり (夏越祭) 0 comments/ 2019-07-04 神主(神職)さんを松阪天啓苑にお招きし、「無事に夏が越せますように」と夏越のお祓い儀式をしました。 神職が祓詞を奏上しました。 「茅の輪くぐり」のかわりに「笹くぐり」をしました。茅の輪くぐりの雰囲気を感じてもらいました。 「茅の輪くぐり」とは、参道の鳥居などの結界内に、茅(ちがや)という草で編んだ直径数メートルの輪を作り、これをくぐることで心身を清めて災厄を祓い、無病息災を祈願するというものです。 日本神話のスサノオノミコトに由来するといわれ、神職が茅の輪くぐりの和歌を唱える中、笹の間をくぐり抜けました。 笹竹は七夕飾りに使う為、短冊に願い事を書いて笹に飾っていただきました。願いがかなうといいですね。 おやつはハラン葉の上に水ようかん、おいしくいただきました。 Under : ブログ , 松阪天啓苑
「車いすレクダンス」♪を楽しみました 0 comments/ 2019-06-27 松阪市社会福祉協議会様の協力により車いすレクダンスをしました リズムに乗って踊るのが楽しい 手のひらを太陽に♪ 認定NPO法人 日本車いすレクダンス普及会の皆様。 Under : ブログ , 松阪天啓苑
第2回 ユニットケア研修(キャリアパス研修) 0 comments/ 2019-06-21 ユニットケアを推進するにあたり運営計画書について研修しました 各ユニットに分かれて真剣に計画を作っています 各ユニットの特色ある取り組みを計画書に書きました。 Under : ブログ , 松阪天啓苑
♪18周年記念♪ドーンと大判振る舞い♪ 0 comments/ 2019-06-18 18周年記念弁当の中身は? ♪ご覧下さいませ♪ めでたい鯛は色紙だけでお許し下さい♡ Under : ブログ , 多気天啓苑
松阪天啓苑 第1回のど自慢大会 0 comments/ 2019-06-14 みんなでカラオケを楽しみました。 大きなスクリーンにカラオケの歌詞を映しました 見事な歌声でした♪ Under : ブログ , 松阪天啓苑
未確認飛行物体現る!!! 0 comments/ 2019-06-14 梅雨空に くっきり浮かぶオレンジ色の物体が、、、 縦になり、横になり、はたまた頭部に寄り添う謎の物体とは??? ふわふわ風船ボールでした!!! 皆様、湿気に負けず♬ しばし風船バレーを楽しまれました♪ Under : ブログ , 多気天啓苑